xtkmean
Section: User Commands (1)
Updated: 2004-12-06
Index
Return to Main Contents
NAME
xtkmean - k-mean法によるクラスタリング
SYNOPSIS
xtkmean -k クラスタ数 -n 数値項目名リスト [-S 乱数の種] [-d 初期シードの計算方法] [-m -s2の時のサンプル個数] -a 新項目名 -i 入力ファイル名 [-o 出力ファイル名] [-z] [-t]
DESCRIPTION
数値属性に基づいて、k-mean法によりクラスタリングをおこない、そのクラスタ番号を出力する。
PARAMETERS
- -k
-
クラスタ数を指定する
- -n
-
数値項目
- -S
-
乱数の種
- -d
-
初期シードの計算方法
- -m
-
-s2の時のサンプル個数
- -a
-
新たに追加される項目の名前を指定する
- -i
-
入力ファイル名を指定する。ファイル名のサフィックスが.gzであれば自動的に解凍もおこなう。またこのパラメータが省略された時には標準入力がもちいられる。
- -o
-
出力ファイル名を指定する。ファイル名のサフィックスが.gzであれば自動的に圧縮して出力する。またこのパラメータが省略された時には標準出力に出力される。
OPTIONS
- -z
-
標準出力の圧縮: 出力ファイルの指定を省略したとき、このフラグを設定すると、標準出力に圧縮して出力される。
- -t
-
plain text: 入出力データの構造として、XMLtableデータ構造でなくplain textを使う。
EXAMPLE
xtkmean -k 3 -n 金額,数量 -i dat.xt
SEE ALSO
WEB PAGE
http://musashi.sourceforge.jp
BUG REPORT
musashi-users@lists.sourceforge.jp
AUTHORS
Yukinobu Hamuro,Naoki Katoh
Index
- NAME
-
- SYNOPSIS
-
- DESCRIPTION
-
- PARAMETERS
-
- OPTIONS
-
- EXAMPLE
-
- SEE ALSO
-
- WEB PAGE
-
- BUG REPORT
-
- AUTHORS
-
This document was created by
man2html,
using the manual pages.
Time: 06:13:12 GMT, December 06, 2004