agm
Section: User Commands (1)
Updated: 2004-12-06
Index
Return to Main Contents
NAME
agm - AGM
SYNOPSIS
agm [-S 多頻度グラフのサポートの閾値] [-i 入力ファイル名] [-o 出力ファイル名] [-G グラフの説明] [-R コピーライト] [-T ワークファイル保存場所のパス]
DESCRIPTION
PMMLで既述されたグラフデータにAGMを実行し、結果として得られる多頻度グラフをPMMLで出力。
PARAMETERS
- -S
-
多頻度グラフのサポートの閾値
- -i
-
入力ファイル名を指定する。ファイル名のサフィックスが.gzであれば自動的に解凍もおこなう。またこのパラメータが省略された時には標準入力がもちいられる。
- -o
-
出力ファイル名を指定する。ファイル名のサフィックスが.gzであれば自動的に圧縮して出力する。またこのパラメータが省略された時には標準出力に出力される。
- -G
-
グラフの説明
- -R
-
コピーライト
- -T
-
ワークファイル保存場所のパス
OPTIONS
EXAMPLE
agm -i input.gml -S 20 -o output.pmml
SEE ALSO
pmmlagm(1)
WEB PAGE
http://musashi.sourceforge.jp
BUG REPORT
musashi-users@lists.sourceforge.jp
AUTHORS
Takashi Washio, Yuki Mitsunaga,Akihiro Inokuchi
Index
- NAME
-
- SYNOPSIS
-
- DESCRIPTION
-
- PARAMETERS
-
- OPTIONS
-
- EXAMPLE
-
- SEE ALSO
-
- WEB PAGE
-
- BUG REPORT
-
- AUTHORS
-
This document was created by
man2html,
using the manual pages.
Time: 06:13:09 GMT, December 06, 2004